- 地域貢献
ビブリオ・自然のふしぎ研究室「微生物をみる、知る、アートする」を開催しました
2024年8月29日
石川県立図書館にて、8月22日にビブリオ・自然のふしぎ研究室「微生物を見る、知る、アートする」(石川県立図書館主催、石川県立大学共催)を開催しました。河井重幸教授(生物資源工学研究所)が講師を担当し、小中学生12名が参加しました。
市販のパン酵母と納豆菌を生やしたプレート(培地)を「見て」「香りを嗅いで」「つまようじで触れて」「顕微鏡で観察して」、どちらが納豆菌でパン酵母かを当てるクイズで盛り上がった後、パン酵母が真核生物で納豆菌や乳酸菌が原核生物であること、自分たちが真核生物であること、だからパン酵母の研究がヒトの研究に役立つこと、微生物がとても小さいこと、ものすごい速度で増殖することを「知って」、お手本となる下絵の上に置いたプレート上に、下絵に沿って微生物を植え、それが増殖することで絵として見える「アート」を体験しました。また、納豆のネバネバ成分も顕微鏡で観察しました。
講義の様子(どちらが納豆菌でパン酵母かを当てるクイズでヒントを出しているところ)
顕微鏡観察中の参加者(ミクロの世界は、とてもとても魅力的なんですよ!)
微生物アートの制作に取り組む参加者