私がココで学ぶ理由
どうして「食品科学科」を選んだのか? 先輩にリアルな声を聞いてみました。
宮下 遥佳
食品科学科 3年
出身高校 / 石川県立金沢桜丘高等学校(石川県)
野菜づくりと加工に興味があり志望しました。また、少人数制で充実した学習環境であるとともに、個性的な教員の方が多く、他学科の人ともすぐに仲良くなれそうなところも魅力的でした。
木下 迪雲
食品科学科 4年
出身高校 / 鶯谷高等学校(岐阜県)
石川県立大学は、食品研究に関する機器が整っており、興味がある食品について、より深く専門的に学べると思い志望しました。
横江 俊介
食品科学科 3年
出身高校 / 富山県立富山東高等学校(富山県)
食品関係といってもさまざまな分野があり、一つ一つが繋がっている。そんな「食」をさまざまな視点から学びたいと思い志望しました。
西田 美也
食品科学科 4年
出身高校 / 石川県立金沢桜丘高等学校(石川県)
食べることが大好きで「食」について学びたいと思い志望しました。発酵食品を作る実験など、楽しい実習での学びが沢山あります。
後藤 爽汰
食品科学科 2年
出身高校 / 埼玉県立本庄第一高等学校(埼玉県)
子供の頃アレルギーだったソバが、今は食べられるようになりました。それはなぜなのか?自分の身体の中でどのような反応が起きているのか興味が湧き、食品について学べる本学を志望しました。
後藤 彩那
食品科学科 2年
出身高校 / 三重県立津西高等学校(三重県)
石川県立大学は「食」に関する幅広い知識を得られる大学だと思い志望しました。多くの魅力的な実験も楽しみです!
髙島 諒人
食品科学科 1年
出身高校 / 福井県立羽水高等学校(福井県)
食品製造の企業に興味があり、専門知識・技術を身に付けるために県立大学を志望しました。研究設備の整った環境で色々な実習を受けられることが魅力です!
羽土 ひかる
食品科学科 1年
出身高校 / 石川県立金沢桜丘高等学校(石川県)
料理が好きで「食」の成分や機能性・栄養・加工などなど、様々な知識や技術について学びたいと思い志望しました。また、少人数制で充実した環境も魅力の一つでした。