- 新着情報
- 研究トピックス
世界初となるソバの全ゲノム解読に成功(森正之准教授らの研究グループ)
2016年3月31日
本学生物資源工学研究所 森正之准教授の研究グループの研究成果が国際科学専門誌「DNA Research」に掲載されました。
(1)研究の内容と成果
石川県立大学、京都大学、公益財団法人かずさDNA研究所、農研機構、新潟薬科大学は、共同でソバの全ゲノム(生物の設計図)の解読に世界に先駆けて成功しました。蕎麦食は日本を代表する食文化であり、蕎麦は日本の重要な作物です。ソバの子実はビタミン、ミネラル、食物繊維に富み、また栄養価が高いことから、日本以外の温帯地域の国々でも広く栽培されています。ソバは、蓼(たで)食う虫も好き好きの諺で知られる蓼の仲間であり、これまでにソバの育種に利用可能なタデ科植物のゲノム情報は公開されていませんでした。そこで我々はソバの育種を加速させるため、そのゲノム解読に臨みました。
今回、ソバの全ゲノムの配列を解読するとともに、約 3 万 6 千個の遺伝子の機能が推定できました。その結果、アナフィラキシーショック1)に関連するタンパク質2)をコードする遺伝子とその他のアレルゲン性3)が予測される遺伝子がゲノム中の特定個所に集中して存在することを発見しました。またソバ麺に新たな食感を与えると予想されるモチ性に関わる遺伝子、蕎麦粉の品質に関連するプロアントシアニジン4)合成に関わる遺伝子、およびソバの収量安定性に関わる自家不和合性5)を制御すると推定される遺伝子など、ソバの育種に極めて重要な遺伝子を一挙に明らかにすることができました。
(2)今後の展開
今回の結果は低アレルゲン性、難褐変性、もち性、自殖性などの有用な特性を持った品種開発の加速化につながります。さらに今回構築したソバのゲノムデータベース(Buckwheat Genome DataBase, BGDB;http://buckwheat.kazusa.or.jp)を活用して他の植物で既知の有用遺伝子を検索し、また得られたゲノム配列情報をもとにして未解明の遺伝子を同定することにより、既存のソバの品質をより向上させることができると期待されます。