FD(ファカルティ ディベロップメント)
よりよい授業への取り組み
ファカルティ ディベロップメント(Faculty Development:FD)とは、大学教員が講義の内容や教育方法の改善を目指し、大学の授業改革を行うための組織的な取り組みを指します。石川県立大学では、このFDをもう少し広義にとらえ、教育法のスキルアップに加えて、教育・研究・人権の倫理に関する活動を、大学教職員間で取り組んでいます。この取り組みから、これまでは一方通行であった大学と学生との関係を、学生のニーズに答える相互関係として構築していくことを目指しています。
教育改善プロジェクト
以下のものについて、教員間でワークグループを立ち上げ、勉強会やセミナーを行っています。
教授法スキルアップ(1):教授法の基本
- 聞き取りやすさ
- 見やすさ
- 学生を引きつける方法
- 学生による講義評価への対応
- その他:ハラスメント、障害を持つ学生への対応、等
教授法スキルアップ(2):教授技術
- E-ラーニング
- アクティブラーニング
- 反転授業
- ルーブリック
教授法スキルアップ(3):国際化への対応
- 英語授業の導入
職能開発プログラム
石川県立大学では、教職員の職能開発の取り組みとして、外部講師を招いてFDセミナーを行っています。また、授業評価、大学組織や施設の要望、ハラスメントなどに対する学生アンケートを実施し、その結果や回答を公開することで、教職員の意識改革と学生ニーズへの対応に活用しています。
FDセミナー
令和4年度
令和3年度
令和2年度
令和1年度
- 石川県立大学FDセミナー「教育改革と募集戦略〜教学マネジメント改革を通じた「強い」 学部の作り方〜 」(2019.10.29)
- 石川県立大学FDセミナー「個別選抜における多面的・総合的評価をどのように実現していくか」(2019.9.20)
- 石川県立大学FDセミナー「アドミッションセンターの役割と可能性~石川県立大学の発展に向けて~」(2019.7.30)
平成30年度
- 石川県立大学FDセミナー「大学入試改革に向けた課題~高校における対応~ 」(2018.12.4)
- 石川県立大学FDセミナー「大学入試改革の動向と課題ー 学力の3要素にどう向き合うか ー」(2018.9.19)
- 石川県立大学FDセミナー「入学者選抜改革を進めるために~大学における対応~」(2018.8.21)
平成29年度
- 石川県立大学全学FDセミナー「使えるGPAの運用と教学の内部質保証」(2017.7.25)
- 石川県立大学石川県立看護大学FDセミナー「学生の学びを生かす授業改善:リフレクション・ペーパーで工夫」(2017.8.8)
- 石川県立大学全学FDセミナー「授業時間外学習を促すシラバス作成法」(2017.9.26)
- 石川県立大学FDセミナー「ルーブリックをどのように作成・活用するか」 (2017.10.31)
- 石川県立大学FDセミナー「学生が主役となる教育実践~PBLとCDIOに基づく技術 者教育~」(2017.11.21)
- 石川県立大学FDセミナー「発達障害を持つ学生への 対応について」(2017.12.19)
平成28年度
- 石川県立大学全学FDセミナー「ハラスメント案件への対応について」(2016.11.15)
- 石川県立大学全学FDセミナー「障害学生支援と合理的配慮‐発達障害を中心に‐」(2017.1.6)
- 石川県立大学・石川県立看護大学FDセミナー「プレイフルラーニングで学びをROCKしよう!」(2017.3.10)
平成27年度
- 第1回FDセミナー「Moodle/Glexa情報交換会」(H27.4.3)
- 第2回FDセミナー「ハラスメント防止セミナー」(H27.6.30)
- 第3回FDセミナー「学習管理システムGlexaの講習会」(H27.9.9)
- インタラクティブ・ティーチング「大学教員養成講座 Gacco」への参加呼びかけ
- ハラスメントに関するアンケート調査と回答の公開
- 全学プロジェクト「アクティブラーニンニングの実践への取り組み」