研究所・附属施設・センター
附属農場

ヒツジの身体計測をして、栄養状態を調べます
附属農場は、生物資源工学研究所に隣接した体験型の学びのフィールドです。約3ha(水田1ha、畑1ha、果樹園1ha)の耕地に加え、9棟の温室施設、家畜実習棟があり、学生たちは、野菜や花卉、果樹などさまざまな植物の栽培・収穫や家畜の飼育などを体験。実際に生産にかかわる中で、学生たちが最新の農場技術を幅広く習得することを目指しています。さらに、これら農場は学生たちに開放され、自主的に野菜や果物を栽培している学生もいます。

(左)実際にトラクターを運転したり、精米をしたりなど、農業経営に役立つ実習も豊富です。
(右上)広々とした温室施設では、多種多様な野菜を栽培。
(右下左)さまざまな種類の花が咲き誇る温室施設。冬場でもすくすくと生長しています。
(右下中)育てた稲を用いて、環境への耐性や品質などを研究し、今後のアグリビジネスの発展に活用。
(右下右)温室で育った花卉の生育状況を細かくチェックし、今後の研究・開発に役立てます。
附属農場の主な農畜産物
水田 | 米 |
---|---|
転換畑作 | ダイズ |
畑作 | ダイコン、ニンジン、ナス、ネギ、タマネギ、ハクサイ、キャベツ、ブロッコリー、プリンスメロン、サツマイモ、ジャガイモ |
施設園芸 | シクラメン、パンジー、トマト、キュウリ |
果樹園 | ナシ、ブドウ、リンゴ、クリ、カキ |
畜舎 | ヒツジ |